目次
特徴
使用例
使い方
・メモ帳ファイルを新規作成する
・メモ帳ファイルを削除する
・メモを新規作成する
・メモの色を変更する
・メモを音声でテキスト入力する
・メモを並べ替える
・メモを削除する
・メモをページ送りする
・iPadで他のアプリと同じ画面に表示する
・辞書やWebを検索する
・AirDropによるファイル共有
・Googleドライブによるファイル共有
・Dropboxによるファイル共有
・OneDriveによるファイル共有
・iTunesによるファイル共有
・メモ帳ファイルをリネームする。
・メモ帳ファイルをWindows版単語帳アプリ「モバ単」で使う。
その他
・メモ帳ファイルのファイル形式
・Appleシリコン搭載Macでの動作
特徴
- 使いやすさ抜群!直感的に使えます。
- 無料です。広告表示もありません。
- メモを自由に並べ替えできます。
- メモに色付けできます。
- 色でメモの絞り込みができます。
- 何冊でもメモ帳ファイルを作成できます。
- メモ帳ファイル1個につき1000ページまでメモを作成できます。
- 文字サイズを変更できます。
- 文字列検索でメモを検索できます。
- 左右のスワイプでページ送りできます。
- iPadの2画面に対応しています。
- AirDropを使って他のiOSデバイスやMacとファイル共有できます。
- GoogleドライブやOneDrive、Dropboxを使って他のiOSデバイスやMac、Windowsとファイル共有できます。
- メモの1行目がタイトルになります。
- 横向き表示にも対応しています。
- 音声でテキスト入力できます。
- メモ帳ファイルはテキストファイルです。ファイル形式を公開していますので、WindowsやMacのテキストエディタでも編集が可能です。
- 無償のWindows版単語帳アプリ「モバ単」とファイル互換があります。
- 別売のiOS/Android版単語帳アプリ「モバ単」とファイル互換があります。
公開先
使用例
- ToDoリスト
- 買い物リスト
- タスク管理
- 目標管理
- 日課管理
- 日記
- パスワード管理
- アイデア整理
- スケジュール管理
- レシピ管理
- オークション出品管理
- 蔵書管理
- 読書リスト
- CD管理
- 住所録
- 時刻表
- 議事録
- バグ管理
- 辞書引き
- ネタ帳
- 単語帳(外国語学習、漢字学習)
[使い方]- 1行目に単語を、数行下に訳を入力します(漢字の書き取りの場合は、1行目に読み、数行下に漢字を入力します)。
- 暗記できていない単語のページを赤色に、暗記が曖昧な単語のページを黄色に、暗記できた単語のページを白色に変更します。
- 「色で絞り込み」して、すべて白色のページになるまで学習します。
※本格的な単語帳アプリをお求めの場合は「モバ単」をご利用ください。
- タイピング練習
[使い方]- 「メモ帳選択」画面で、「タイピング練習」というメモ帳ファイルを作成します。
- 「メモ表示」画面で、1行目に「左手中段 FDSA ASDF」と入力したページを作成して保存します。
- 別のページを作成し、1行目に「右手中段 JKL; ;LKJ」と入力したページを作成して保存します。
- 作成したページの2行目以降でタイピング練習します。
- タイピング練習が終わったら「取消」をタップしてタイプした内容を消去します。
- 習熟度に応じてページの色を変更します(マスターしたら白色にします)。
- 全ページが白色になるまで練習します。
※上記単語帳の中で行えば単語の暗記学習にもなります。
- 筆談ボード
[使い方]※手書き文字による筆談もしたい場合は、「モバ単」をご利用ください(自動的に手書き文字が消える設定になっていますので「自動消去しない」設定に変更してください)。
使い方
メモ帳ファイルを新規作成する
メモ帳ファイルを削除する
メモを新規作成する
メモの色を変更する
「メモ表示」画面で、をタップします。
左から白色、黄色、赤色ボタンです。
メモを音声でテキスト入力する
「メモ表示」画面でキーボードを表示し、キーボート表示の中の をタップします。
メモを並べ替える
メモを削除する
メモをページ送りする
「メモ表示」画面で、画面を左右にドラックします。または左右ボタンをタップします。
iPadで他のアプリと同じ画面に表示する
「iPad でマルチタスク機能を使う」の「2 つの App を Split View で同時に使う」を参照してください。
辞書やWebを検索する
- 「メモ表示」画面で、検索したい語句を範囲選択します。
- ポップアップメニューの「調べる」をタップして、iOS内臓の辞書やWebを検索します。
- 必要に応じて検索結果をメモにコピー&ペーストします(iOS内蔵辞書の検索結果はコピー&ペーストできません)。
AirDropによるファイル共有
- 保存したいメモ帳ファイルを「メモ一覧」画面に表示します。
- 「メモ一覧」画面で、
→「共有・バックアップ」→「AirDrop」ボタンをタップすると共有相手のiOSデバイスが表示されます。AirDropが表示されない場合は「iPhone、iPad、iPod touch で AirDrop を使う方法」を参照してください。
- 共有相手のiOSデバイスをタップすると、共有相手のiOSデバイスのポップアップメニューに「メモ帳プラス」が表示されます。
- 「メモ帳プラス」をタップすると共有相手の「メモ帳プラス」にメモ帳ファイルがコピーされます。
Googleドライブによるファイル共有
- Googleドライブへのファイル保存方法
- 保存したいメモ帳ファイルを「メモ一覧」画面に表示します。
- 「メモ一覧」画面で、
→「共有・バックアップ」→「Googleドライブ」ボタンをタップするとGoogleドライブが起動します。
- Googleドライブで保存先を選択し、「ここに保存」ボタンをタップします。
- Googleドライブから「メモ帳プラス」へのファイル保存方法
- Googleドライブを起動し、「メモ帳プラス」へ保存したいファイルを表示します。
- Dropboxで右上の「・・・」→「アプリで開く…」→「メモ帳プラス」ボタンをタップすると「メモ帳プラス」が起動し、「メモ帳プラス」にファイルが保存されます。
Dropboxによるファイル共有
- Dropboxへのファイル保存方法
- 保存したいメモ帳ファイルを「メモ一覧」画面に表示します。
- 「メモ一覧」画面で、
→「共有・バックアップ」→「Dropbox」ボタンをタップするとDropboxが起動します。
- Dropboxで保存先と送信先を指定し、「投稿」ボタンをタップします。
- Dropboxから「メモ帳プラス」へのファイル保存方法
- Dropboxを起動し、「メモ帳プラス」へ保存したいファイルを表示します。
- Dropboxで右上の「・・・」→「エクスポート」→「別のアプリで開く…」→「メモ帳プラス」ボタンをタップすると「メモ帳プラス」が起動し、「メモ帳プラス」にファイルが保存されます。
OneDriveによるファイル共有
- OneDriveへのファイル保存方法
- 保存したいメモ帳ファイルを「メモ一覧」画面に表示します。
- 「メモ一覧」画面で、
→「共有・バックアップ」→「OneDriveで」ボタンをタップするとOneDriveが起動します。
- 保存先を選択後、「ここにアップロード」をタップすると OneDrive にファイルが保存されます。この時、元のファイル名に数字が付加されたファイル名で保存されますので、必要ならリネームしてください。
- OneDriveから「メモ帳プラス」へのファイル保存方法
- OneDriveを起動し、「メモ帳プラス」へ保存したいファイルを表示します。
- OneDriveで右上の「・・・」→「別のアプリで開く」→「メモ帳プラス」ボタンをタップすると「メモ帳プラス」が起動し、「メモ帳プラス」にファイルが保存されます。
iTunesによるファイル共有
メモ帳ファイルをMacやWindowsとファイル共有できます。
「iTunes を使ってコンピュータと iOS/iPadOS デバイスの間でファイルを共有する」を参照してください。
メモ帳ファイルをリネームする。
あいにくメモ帳ファイルは「メモ帳プラス」でリネームできません。お手数おかけしますが、GoogleドライブやOneDrive、Dropboxにコピー、またはiTunesでPCにコピーし、そこでリネームしてから「メモ帳プラス」に戻してください。その後、元のメモ帳ファイルは削除してください。
メモ帳ファイルをWindows版単語帳アプリ「モバ単」で使う。
- 「ダウンロード」を参照してPCに「モバ単2 for Windows」をインストールします。
- GoogleドライブやOneDrive、Dropboxを使ってメモ帳ファイルをPCにコピーします
- 「モバ単」にメモ帳ファイルを読み込んで編集します。
※編集したメモ帳ファイルは「メモ帳プラス」でも使用できますが、解答欄は「メモ帳プラス」では表示されません。
その他
メモ帳ファイルのファイル形式
メモ帳ファイルはTAB区切りのテキストファイル(UTF-16)ですので、Excelやテキストエディタでも作成・編集が可能です。
ファイルフォーマットは次の通りです。このフォーマットになっていないとハングアップしますのでご注意ください。
- 1ページのメモは「カード色」、「内容」、「何も入力しない(「モバ単」と互換性を保つため)」をタブコードで区切る。
- メモの色は行頭に半角数字の「0」を入力すると白色。
行頭に半角数字の「1」を入力すると黄色。
行頭に半角数字の「2」を入力すると赤色。 - 改行は「<br>」です。
- テキストの1行がメモの1ページに相当します。
- 「モバ単」のファイルと互換性はありますが、「モバ単」で入力した解答欄は「メモ帳プラス」では表示されません。
Appleシリコン搭載Macでの動作
Appleシリコン搭載Macでも動作します。ただし下記の問題があります。
- 入力中、行数が多いと表示が隠れます。この場合、マウスでスクロールさせてください。
- iPhoneまたはiPadからAirDropを使ってMacにファイルコピーすると、ファイルはMacの「ダウンロード」フォルダにコピーされてしまいます。メモ帳プラスのファイルはMacでは次のフォルダに保存されていますので、「ダウンロード」フォルダからここにコピーしてください。
ユーザ > username > ライブラリ > Containers > メモ帳プラス > Data > Documents
「ライブラリ」は隠しフォルダですので、Finderで「command」+「shift」+「.」を実行して隠しフォルダを表示するようにしておいてください。